「人生や老後に心配がある」「お金持ちになりたい」「投資に挑戦したい」など
投資・資産運用などお金に興味がある方をこの記事の読者としておすすめしています。
あなたの人生の背中を押すために、ひろゆきさん(2ちゃんねる開設者)の名言を揃えました。
ひろゆき氏のプロフィール
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年11月16日- )さんは、匿名掲示板・2ちゃんねるの開設者。
東京プラス代表取締役、未来検索ブラジルの取締役。
『2ちゃんねる』は1999年5月にWeb上にてサービス提供を開始し、2000年代前半に日本最多の利用者数を記録しました。
愛称・ひろゆきは2ちゃんねるにて命名されました。
のちに管理者権限を他者に譲渡し実業家に転身。
おもに日本のインターネット文化の形成に関する基盤を築いてきたことで知られています。
2ちゃんねる (2ch.net) の開設者かつ初代管理人であり、2ちゃんねる (2ch.sc) および4chan管理人。
2015年から、平沢真一さんとともに『ヴァラエティ・ジャパン』のEditor in Chief(編集長)に就任しました。
住居をフランス・パリに置いています。
ひろゆき氏のお金持ち論・名言集
お金を持って分かった事は、お金を持っても人生大して変わらないというのを 人に言えるようになった。お金の多寡が人生の幸せ、楽しさを決める訳ではない。
家計簿をつける事に意味はない。お金を貯めたければお金を使わなければいい。 お金持ちはお金を使うのが嫌いであり、且つ、お金を貯めるのが目的だから結果的に お金持ちになる。
おそらく根が貧乏で、いまだに変わっていないのだと思います。 たとえば、僕は缶ジュースを買いません。のどが渇いたときは コンビニで500ミリリットルのペットボトルを買ったほうが得だし、 そもそも飲み物は、ちょっと我慢すれば出先で出るし、 家にもある。だから、110円を払うのはどうなの?と、思っちゃうんですよね。
カネは一応持ってますけど(笑)、おカネを使うことが好きじゃないので、 貯金残高は増える一方です。昔からずっと、時給1000円換算をしちゃうんですよね。 たとえば、500円のものを買うときに、これは30分働く価値があるのかとつねに考えちゃう。 買わなかったときは、 「30分働かないで済んだ」と、ちょっと得した気分になります。
ATMで手数料を払ってお金を引き出す人って、アホだと思うんですよ。だって、1000万円を1年間預けて、 やっともらえる100円程度の利子を1回の引き出し手数料でなくしちゃうわけですから。
成功した人は、成功するまで辞めなかった人です。
(年収はどれくらいなんですか?)年収? 年収だと…3000万円弱くらいですかね。
やりたいことや好きなことに生活費も残さずにお金を使っちゃう人って、ギャンブルに金を突っ込む人とあんまり変わんないと思ってるんですよ。
僕、無駄遣いが嫌いなんですよ。節約をしているわけじゃなくて、無駄遣いを避けてるだけです。
僕はよく「美味しい肉をどうやって安く手に入れたらいいか」とかを考えるんですけど、最終的には「牧場から直接買い付ける」っていう結論になったんですよね。最近は5キロ単位でそういうふうに肉を買って、自分の好きなように料理して食べたりしてます。
普通の経営者って仕事が趣味だと思うんですけど、僕にとっては映画を観るとかゲームをするほうが優先度が高いんです。それにひと通り飽きたら、仕事と言われるもののなかから面白そうなことをやるみたいな感じですかね。
大学は出とけ派ですね。何か失敗したときに潰しがきかなくなっちゃうので。
日本はちょっと(幸せの価値観が)お金に偏りがちかなと。
「自分がお金を欲しいと思う理由は何なのか」「その目的ために本当にお金が必要なのか」をちゃんと考えることが大事なんじゃないかなと。
「自分は何が楽しいのか」ということを突き詰めて考えるべき。
いかがでしたでしょうか?
人生は「未来への希望」なので、本来はワクワクするもののはずです。
これら名言があなたの投資・資産運用・生き方に力を与えることを願っています。
作品紹介
名言だけでなく、作品をより深く知りたい方は下記をご参考ください。
ひろゆき
コメント